- 校正部門の仕事
-
校正専門のスタッフが確認しています。
◆お客様の原稿に従い、間違いなく作成されているか、校正をお出しする前に原稿と校正紙を突き合わせて確認しています。
-
原稿通りに突き合わせる
文字や文章が原稿通りであるか、文字化けや文字欠けがないか確認します。
-
疑問点のお知らせ
確認中にお客様の原稿に疑問点を見つけた際は付箋にてお知らせします。
-
体裁の確認
製品の使用用途や最終仕上がりをイメージして、体裁確認も行います。
-
品質向上のため、さまざまな取り組みをしています。
物件内容やご要望に応じて、ダブル校正(二者チェック)、素読み校正、「てにをは」の確認などにも取り組んでいます。
ダブル校正
二者でチェックすることで品質の精度をさらに上げることができます。


- ・名刺
氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどに間違いがあってはなりません。 - ・賞状
記念に残る大切なもの
etc…
素読み校正など
日本語として不自然な箇所、「てにをは」の確認、誤入力や誤変換など、原稿の正誤・適否を確かめてお知らせします。


- ・挨拶状の頭語と結語の組み合わせ、時候のあいさつのチェック
- ・史実関係(年号、固有名詞、事件など)の確認
- ・西暦と和暦の確認
- ・目次と本文の引き合わせ